料金受取人払郵便 期限切れ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

とある公共料金の支払い。

これまでは、振込票(振込用紙)が郵送されてくるのを待って、ネットで支払いをしてきました。

が、それを口座振替にしようと、手続きを行うことに。

で、開通後にもらっていた口座振替手続きの紙を見ていたら。

宛先が書かれ、「料金受取人払郵便」となっている部分がありました。

切り取って、封筒に貼って投函すればOKのよう。

料金受取人払郵便

「これは便利」と思ったのでしたが

 ・

 ・

 ・

よく見たら、期限が切れてしまっていました。

(ノo`)アチャー

期限が、先月末でした。

日本郵便の公式サイトでは、このように書かれています。

料金受取人払は無効となってしまいますので、差出しの際は切手を貼っていただくようお願いいたします。
引き続き、料金受取人払でのご利用をご希望される場合は再度申請が必要になります。

料金受取人払になっている郵便物等の有効期限が切れた場合はどうなりますか? - 日本郵便
郵便に関するよくあるご質問と、その回答を掲載しております。

やはりそうか・・・。

でも、切手を貼るとして、どこに貼るのがいいのだろう?

となりました。

「●●局
承認」
などと書かれている二重枠のところに重ねるように貼る?

それをよけて、左とか左上とかに貼っても大丈夫?

よくわからなかったので、この公共料金の会社のお問合せ先に電話をかけて聞いてみました。

事情を話したところ、次のような回答でした。

「(当社のこれまでのケースからすると)期限切れのもので投函されても、差し戻されることはないと聞いています。

ですから、そのままお出しいただいても、おそらくは大丈夫かと思われます。

ですが、より確実にするために、新しいものをお送りさせていただきますが、いかがでしょうか?」

だいたい、こういった↑内容でした。

今回は、この提案を受けて、新しいものを送っていただくことにしました。

ネットで、Yahoo!知恵袋とかの書き込みを見ると、
■そのまま配達されることも多く、受取人が拒否をしなければ、差し戻しされない
■(収集局で期限切れが見つかるなどで)差し戻しされることもある
といった感じのみたいでした。

確実に届くようにするには、やはり「切手を貼る」か、「相手に連絡をして新しいものを送ってもらう」のがいいようです。

雑記・ひとりごと
 
びぼーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました