耳栓を買おうと東急ハンズ&ロフトに行きました。
当初、近くのショッピングモール内の旅行関連グッズを売っているところに行こうかと思っていましたが、上記のお店のほうが品揃えが豊富なイメージがあり、いきなりそちらに行くことにしました。
で、旅行グッズのコーナーや工事用具のコーナーで見てみたのですが、「NRR●●(dB)」のような形で性能表記をしているものが意外に少なかったです。
これだと、実際に装着して試してみるまでわからないのではないか・・・と思ったのですが、そういうものなんでしょうかね。
ちょうど、同じタイミングで耳栓をご覧になっていた方がいらっしゃいましたが、あの方は何を基準に選んだのだろうか。
(女性だったので「かわいさ」とかかな)
それぞれのお店で、一番よさそうなものを買ってきました。
東急ハンズで買ったのが、DKSHジャパンのサイレンシア。
パッケージには
「交通量の多い交差点の騒音85~95dBが、静かなオフィス並みの60dB以下になります」
と書かれていましたが、NRR●●といった数値は見られません。
ネットで調べてみると、32dBのよう。
![]() |
新品価格 |
アマゾンのレビューを読むと、「以前のバージョンは優れていたが、いまのはダメ」的な内容が目立つ様子。
値段は550円+税でした。
ロフトで買ったのは、モルデックスのメテオ。
こちらは裏側に「NRR値33dB」と記載がありました。
価格はやはり550円+税。
ネット通販だと、5ペアで410円(税込・送料無料)とかある・・・
★送料無料★ゆうパケット発送★MOLDEX METEORS (モルデックス メテオ)5ペア 耳栓
やはりネットは安いんだな。