運営しているサイトの1つが、ドメイン失効状態に。
VALUE-DOMAIN(バリュードメイン) ってところで管理しているやつです。
ドメインが失効すると、こういった画面になります↓
収益が上がっていなかったので、「もう止めてもいいかな~」と思ってドメイン更新しなかったのですが。
その後、思い直して、更新することに。
(失効から20日くらいしてから更新処理をかけました)
バリュードメインのサイト↓によると、ドメイン更新するとサイトはちゃんと表示されるっぽい。

ドメイン無効化の解除方法 | バリュードメイン ユーザーガイド
ドメイン登録・取得代行や、レンタルサーバーなどのサービスを提供するバリュードメイン。このサイトは、ドメインやサーバーの操作・設定方法や、支払い手順などをまとめた総合マニュアルです。
しかし・・・画面は「ドメインが無効な状態です。」のままです。
(゚Д゚≡゚Д゚)?
と、あたふたしてしまいました。。
しかし、あることにより、解決。
何かというと
・
・
・
・
・
時間経過、です。
今回の場合、2時間くらいたった後、サイトが元のように表示されるようになりました。
すぐに、パッと表示されないこともあるってことですね。